ensembleが「今」オススメするワインと
ensemble自慢の優しいお菓子
「ワインフィッター®」のコンセプトは『花束を買うようにワインを買う』という新しいワインの買い方の提案。 お花屋さんでブーケをお願いするとき、お客様は花を1本1本自分で選ぶのではなく、例えば「友達の結婚のお祝いに5000円くらいでピンクをメインにした花束を作ってください』と注文するように、ワインもお客様が難しい1本1本の銘柄の指定をすることなく、用途、予算、お好みに合わせてワインフィッターがワイン選びをアレンジします。
ネットでオリジナルのお菓子を提案しています。長年、料理教室の講師を務め、料理はもちろんcakeや和菓子も教えていました。カフェのメニュー開発事業ではパティシエとしても色々な創作スイーツなども開発、販売していました。新たな試みとして、贈るお菓子とワイン、お菓子とお茶の組合せを日々研究し、ensembleにしかない付加価値のあるお菓子を販売しています。
茶道という文化は格式が高いと感じる人もいるかもしれません。着物を着なくては?お作法を間違えると怒られる?長時間正座なんて耐えられない!子供と一緒に習ってみたいけど、子供には難しいかな?などなど、やってみたいけど敷居が高いし厳しそうと感じている方におすすめ!立食パーティーなどでも対応できるテーブルスタイルの茶道を提案し教えていきます。もちろん茶道の基本的なことや四季に沿ったお菓子とお茶の楽しみ方など、気軽に知りたい方、初心者やお子様向けのカジュアルなレッスン内容です。
ensembleは「wine」「sweets」「sado」をベースにMie Tawaraを通して、文化、食、人とのコミュニケーションを大切に活動しています。
この度独立して「ワインフィッター®」をメインに事業を始めました。
ワインフィッターのご依頼、お菓子のご注文、モダンスタイル 茶道教室についてのご質問などお気軽にお問い合わせください。
はい、可能です。ワインフィッターの定額制の販売とネット通販、店舗にて直接購入が可能です。
定額制のワインフィッター契約がございます。本数やセットのお菓子なども含めて様々にご対応できますので、お気軽にお問い合わせください。
Instagram@latelier_ensembleのアカウントからのお問い合わせも可能です。店舗での販売もございます。
もちろん可能です。まずはお問い合わせいただきヒアリングさせていただきますので、お好みやご要望などはお気軽にお問い合わせください。